自分で焙煎トップページ >> おいしい煎り方

自分で焙煎

おいしい煎り方

おいしく煎るために用意するもの

● 手煎り焙煎器「煎り上手」
● 生豆
● ガスコンロ
● ざる等


おいしい煎り方

煎り方を動画でもご覧ください

浅煎り中煎り深煎り

1
「煎り上手」に人数分の生豆を入れます。
付属スプーン1杯が1人分(約10g)です。
一度に5〜6人分、焙煎できます。


2
「煎り上手」を中~強火にかけます。
炎の先端が「煎り上手」の底に届くくらいが最適です。

3

火にかけたら、手首のスナップをきかせて左右に軽く振ります。生豆が回転しながら、徐々に生豆の色が黄味がかり、表皮がむけ始めます。

青っぽい煙が出始め、生豆が薄茶色になり、表皮が舞い上がります。
3分ぐらいたつと、生豆の水分が飛び軽くなります。やがて、軽くはぜる音(1ハゼ)が生じます。

【浅煎りの場合】

1ハゼが生じたら火を消して、左右によく振りながら余熱で仕上げてください。

【中煎りの場合】

豆のはじける音「パチパチ!」が4~5回続いたら(2ハゼ)、火を消して余熱でお好みの色になるまで振ります。

【深煎りの場合】

2ハゼが起こっても左右によく振りながら加熱を続けてください。色や香りを頼りにして、ご希望の煎り加減より少し浅めのところで火を消し、左右によく振りながら余熱で仕上げてください。

煎り加減はこちらをご覧ください

4
お好みの色に仕上がったら、すばやく「煎り上手」を逆さにし、ざるなど乾いたお皿にあけて室温であら熱を取ります。
注意
豆の温度は200℃くらいありますので、火傷に十分気を付けてください。

5
豆全体を広げて冷やし、チャフ(豆の皮の燃え残り)や死に豆(白いままの豆)を取り除きます。
6

充分に冷ましたらミルで挽きます。
いつも通りコーヒーを淹れて、
至福のときをお過ごしください。


注意
煎った豆は湿気を吸いやすいのでできるだけ飲みきってください。
注意
煎り加減は、生豆の生産地・収穫年の含水量や保存状態により変わります。

煎り加減はお好みで! ご購入はこちら

自分で焙煎