みなさまからよくいただくご質問をまとめました。 【煎り上手】について どうして、むら無く煎り上げられるの? メンテナンス方法を教えてください。 【生豆】について 生豆の賞味期限と保存方法を教えてください。
【煎り上手】について どうして、むら無く煎り上げられるの? 熱が伝わりやすい金属で作られているので、容器全体の温度が均一に保たれ、 前後面の小孔と上部の丸孔が容器内の温度の急上昇を防ぎます。また、底面の突起と側面の丸みが豆を踊らせながらかき混ぜます。これらの組み合わせで豆をムラ無く煎り上げることができるのです。 メンテナンス方法を教えてください。 深煎りでご愛用いただいている場合など、表皮と生豆から出た油が一緒になり、本体内面に付着します。状況により容器内の掃除をお願いいたします。 焙煎後30分程度経過し、熱くないことを確認して掃除をしてください。 筒の中へ指等を入れないようにしてください。 【分解】 1. 前方のネジをゆるめます。 2. 前方の蓋の部分の図の矢印方向へ引き抜きます。 3. 歯ブラシ等の柔らかいもので掃除します。 金属ブラシ等のカタイものは使用しないでください。 塩素系の洗剤は使用しないでください。 【組立】 4.フタ部分を本体にしっかりはめ込みます。 5.前部のネジでとめます。 このページのトップへ
【生豆】について 生豆の賞味期限と保存方法を教えてください。 風通しの良いなるべく乾燥した所で直射日光に当たらないように保存してください。 冷蔵庫で保存する場合は密閉した容器に入れて、常温に戻してから焙煎してください。保存状態がよければ2〜3年はおいしさが維持できます。 このページのトップへ